TOEIC900点を達成したオレの宅録゛

TOEIC900点を達成したオレの宅録゛

プログレ的なモノを中心に大Zappaな宅録の記録

峠のローカル線Re:born / Tohge no local-sen Re:born

可愛らしい感じのエレクトロニカ

自分としては珍しい打ち込み系だけども、実は打ち込んでません!w
(ほぼ手弾き)

曲名  峠のローカル線Re:born
作者  こぢゃ
録音時期  2007年1月30日
録音機材  Roland(BOSS) BR-1600CD
使用楽器  KORG X5

詳細・所感

TB-303直系のシンセベースと、TR-606直系のドラムは打ち込み。どちらもBR-1600CDの内蔵。

それと、これもBR-1600CDに内蔵のパーカッションライブラリのループ。

それ以外のシンセは手弾き。

ブレイク後のスネアの入り方は、我ながら神、なのではないかと自画自賛
(でも、あれ、打ち間違いだよねw)

「峠のローカル線」と言うのは、昔作った曲名。(こちら
この曲は、それとはまったく別の曲だけど、何となく風情がね、そんな感じなので。

曲全体の雰囲気は、当時、mF247で聴いた、IVAN JOHNSON(中の人:嶋崎剛)と言う人の “雪のあかり” と言う曲が念頭にあったような気がする。それと、チャクラ。

以下の昔のメモ書きあり。

まだ空トラックもあり、この曲はもう少しふくらませていけそうな気がしている。
まだ全然スケッチっちゅうかプリプリプリプロぐらいの段階。 今埋まっているトラックも、もう少しマシな演奏に差し替えて、 人々の目に触れるに足るモノにしてあげたいとぞ思ほゆ。

でも、今となっては追加する意欲無しw。このままで。
ってか、むしろ、このスッカスカ加減が気に入っているかも。

因みに、内蔵のパーカッションのライブラリを使用して発表する場合、使用許諾なり著作権の明記なりが必要、とマニュアルに書いてあった記憶があり、PDF を落として検索しまくったんだけど、全然その記載が見当たらず、しかたなく Roland に問い合わせた。(2021年)

こんなお金にならない問い合せ、しばらく放置されるかと思ったら、すぐ回答来た。

で、サポート曰く、ライブラリの著作権Roland にあるが、素材として使用された場合は作品を作った人が著作者であり、特にライブラリ使用の旨の明記不要との事。気にしなくていいみたいだ。何かの記憶違い。

ブログランキング参加中です!★
にほんブログ村 音楽ブログ 宅録へ