TOEIC900点を達成したオレの宅録゛

TOEIC900点を達成したオレの宅録゛

プログレ的なモノを中心に大Zappaな宅録の記録

プログレの小匣Part4 / Progre #4

プログレの小匣」シリーズの第4弾。

小匣シリーズは、例えば、『プログレの小匣Part4』だと「小匣#4」のように表記しているが、これで「ナンバーフォー」ではなく、何故か「パートフォー」と読ませるようになっている。
(でも、「ナンバーフォー」でもいいです)

この曲は、ぎみろじ、こと Gimmick of Logic でも演奏されているので、その意味では、ボクの曲の中では最も人の耳に触れている、と言えると思う。

曲名  プログレの小匣Part4
作者  こぢゃ
録音時期  1992年
録音機材  TASCAM Portastudio 488
使用楽器  Gt:Valley Arts ストラト
Ba:FERNANDES FRB-75
Dr:YAMAHA RX15
Kb:CASIO CZ-1 , KORG POLY800II

詳細・所感

キーボードは、ほぼ手弾き。ただし、最後のアルペジオだけ、POLY800II のアルペジエーターステップシーケンサーアルペジエーターじゃなかった)。あんなん手で弾けんわw

トラックダウンマスターがイカレていて、かなり危うい音質。MTRのマスターはあるけど、 肝心のカセットMTRが、もう手許にないからね。どーにもならんのよ。

結局、ここで晒した音源に関しては、ぎみろじの tobiさんリッピング版に、Audacity で、増幅+トレブル上げしたものとなった。(2021年)

聴けばおわかりのとおり(?)「あのバンド」の「あの曲」の「あの部分」的なモノが散りばめられている。

以下、元ネタ

(※後から気がついたモノとかもあったりするし、まだ自分では気がついてないのもありそう)

  • 0:51 ここのギターは、「太陽と戦慄Part2」を意識してる感じ
  • 0:51 このAメロって言うかテーマの部分、作っている時は気がつかなかったけど、もしかして「マイティジャック」のイントロっぽい?
  • 1:11 曲調に関係なく、【ジミヘンの「紫のけむり」のリフを忍び込ませる】と言うのを当時、よくやっていたw
  • 2:07 このギターは“Red”ですw。左右にパンするところまで真似しとります
  • 2:07 ベースとコード進行はフロイドの“Hey You”っぽいです
  • 3:27 この辺、ワーグナーのトリイゾの「愛の死」のクロマティックな変容を意識してる。全っ然うまくいってないけどw
  • 3:50 きぃ~~~いぃ~い~い~ん♪あぁ~~あ~あぁ~♪ww
  • 5:20 この辺のベースは、Area の“Il Bandito Del Deserto”の後半のテーマ部分ですね。あの曲は出だしのベースがクリシェで下降するからエンディングで逆に上がって行くのがなんかー、「お?」ってなる

ブログランキング参加中です!★
にほんブログ村 音楽ブログ 宅録へ